
-
Exhibition of Experience Sweden日時:2014/6/1 (日) ー 2014/6/7(土) 10:00-17:00場所:スウェーデン大使館 (東京都港区六本木1-10-3)■ Sponsor Companies Exhibition室内のエキシビションホールではDometic K.K. によるワインセラーの展示(1日~7日まで) と広場ではVolvo Car Japan による自動車の展示(6,7 日のみ) が行われます。■ Photo Exhibition期間中はスウェーデン人写真家Jorgen Axelevallによる写真展を開催します。■ Cafeエキシビションホールの一角では、スウェーデンのコーヒーや本場の焼き菓子をお楽しみいただけます。カフェスペースの棚ではコーヒー豆やジャムなども販売します。カフェ協力:fikafabriken(1-6日)/ midori.so coffee team a.k.a.Mr.Beans(7日)物品協力:AQUAVIT JAPAN
-
Swedish Food Market at Farmer’s Market日時:2014/6/1 (日) 10:00-16:00場所:国連大学前広場 (東京都渋谷区神宮前5-53-70)
スウェーデンのミートボールや焼き菓子、ドリンクを扱うブースが青山ファーマーズマーケットに一日限定で開設します。 その他、デザイン性の高い北欧雑貨やキッチンクロスも取扱い予定です。
-
Let’s talk about Sweden日時:2014/6/3 (火) 19:00-20:30場所:代官山蔦屋書店 (東京都渋谷区猿楽町17-5)
スウェーデンにおける現代の考え方や製品について、スウェーデンと日本に縁のある方々を招きディスカッションを行います。
-
YCN NIGHT日時:2014/6/4 (水) 19:00-23:00場所:Legato (東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー15F)
スウェーデン商工会議所の若い世代「Young Chamber Network (YCN)」によるナイトパーティにご招待いたします。スウェーデンと日本の若者を対象に、共に一夜を盛り上げます。
CONTACT : SCCJ Secretariat , 03-5562-5140 , office@sccj.org
※ No Entrance Fee , Cash-on System
-
Food experience night日時:2014/6/5 (木)19:00-21:00場所:IKI-BA (東京都渋谷区神宮前3-21-17)
スウェーデンより、フードエキスペリエンスデザイナー・ジョセフィン・ヴァリエ氏をお招きします。体験型の試験管カクテル作りに挑戦しましょう!
※ No Entrance Fee Cash-on System
- SWEDEN DAY 2014日時:2014/6/7 (土) 10:00-17:00場所:スウェーデン大使館 (東京都港区六本木1-10-3)
夏の訪れを祝うミッドサマーパーティーをはじめ、ワークショップやミュージックパフォーマンス、様々なコンテンツを通してスウェーデンカルチャーを体験するイベントです。本場の伝統料理やお菓子をつまみつつ、お祭りをお楽しみください。
人口約950万人のスウェーデン。人口規模だけで考えると、スウェーデンのそれは東京都の人口(約1320万人)よりも少ない。にも関わらず、その存在感は世界の他の大都市にも遜色無く、この国は人を魅了し続ける。
それは世界に名だたるスウェーデン発の大企業がゆえ?先進的な試みをどんどんしていく政府の姿勢がゆえなのか?それとも、ノーベル賞を擁する国としての力なのか。
上記に挙げたようなことはもちろんのこと、それらだけでなく、もっと身近な、普通の生活の中にスウェーデンが人を魅了し、新たな社会のモデルとなるようなヒントが沢山かくれているのではないだろうか?
このような前提のもと、ファミリー、企業、個人、日本人でもスウェーデン人でもどこのから来た人でも存分に楽しめる、”SWEDEN DAY/WEEK IN TOKYO”。
三年目を迎える今年は規模を昨年に比べ少し拡大して開催します。今年の”SWEDEN WEEK IN TOKYO”にようこそ!